2018和歌山大会 来客向け情報
ここは一般来観者向け情報を掲載しています。
» 参加チーム,スタッフ向け情報はこちら
和歌山大会実行委員会
» ロボカップジュニア·ジャパンオープン2018和歌山 大会公式ページ
ロボカップジュニアジャパン公式サイト
» ロボカップジュニア·ジャパンオープン2018和歌山 大会情報
▼ロボカップジュニアをもっと楽しむための地元出展のご案内
▼大会ガイドツアー
▼ロボカップジュニア解説ブース
▼ロボットの薬屋さん
▼初心者向けロボット体験教室 ★満席になりました。
ロボカップジュニア·ジャパンオープン 2018 和歌山大会
場所
和歌山ビッグホエール
JR 和歌山駅、南海 和歌山市駅 からバスがあります。
JR 和歌山駅、わかやま電鉄 田中口駅、JR 宮前駅 からJR線路沿いに歩いても行けます。
日程
2018年 3月31日(土)~ 4月 1日(日)
3月31日(土) | 大会1日目 |
開会式 11:00∼12:00 アリーナ オンステージ競技場
▼一般客は、2階(2階席,2階通路)へ |
競技 12:00∼17:00 アリーナ・軽運動場
▼一般客は、
2階,アリーナ通路, 軽運動場通路, 1階舞台前席, 出展ブース へ入れます |
ロボカップジュニア 解説ブース 12:00∼18:30 軽運動場 |
| | |
大会ガイドツアー 1 12:30∼ |
ロボットの薬屋さん 軽運動場 |
大会ガイドツアー 2 13:00∼ |
初心者向け ロボット体験教室 13:00∼15:00 軽運動場 |
大会ガイドツアー 3 13:30∼ |
大会ガイドツアー 4 14:00∼ |
大会ガイドツアー 5 14:30∼ |
大会ガイドツアー 6 15:00∼ | |
大会ガイドツアー 7 15:30∼ |
エントランスホール ガイドツアー受付 |
| | |
4月 1日(日) | 大会2日目 |
▼時間までは、一般客は2階(2階席,2階通路)でお待ちください |
競技 9:00∼14:00 アリーナ・軽運動場
▼一般客は、
2階,アリーナ通路, 軽運動場通路, 1階舞台前席, 出展ブース へ入れます |
ロボカップジュニア 解説ブース 9:00∼13:30 軽運動場 |
| | |
大会ガイドツアー 1 9:30∼ |
ロボットの薬屋さん 軽運動場 |
大会ガイドツアー 2 10:00∼ |
初心者向け ロボット体験教室 10:00∼12:00 軽運動場 |
大会ガイドツアー 3 10:30∼ |
大会ガイドツアー 4 11:00∼ |
大会ガイドツアー 5 11:30∼ |
大会ガイドツアー 6 12:00∼ | |
大会ガイドツアー 7 12:30∼ |
エントランスホール ガイドツアー受付 |
| | |
集計 ▼一般客は、1,2階閉会式選手席を空けてください。 |
表彰式、閉会式 15:00∼16:00 アリーナ オンステージ競技場 |
◆競技の進行などにより時間が前後することがあります。
イベントの内容,時間は変更することがあります。
来場のみなさんへ
- ロボットにはいろいろなセンサーがついています。競技を見るときはセンサーをくるわせないために、
カメラのフラッシュは使わない、赤外線を出す物は使わないでください。
- ロボットどうしが電波を使って通信をすることがあります。携帯電話,スマホによる通話,メールはだいじょうぶですが、
無線LAN(Wi-Fi)の電波はロボットのじゃまをします。
アリーナと軽運動場では、スマホなどのWi-Fi電波を止めて観戦してください。
- 柵で囲んだ競技場と、パドックという選手の作業場所があります。パドックは選手専用です。保護者も入れません。
競技場とパドックは柵の外から見てください。
- 2階席最前列は試合中のチームを観戦する人専用とします。場所取りはしないでください。
- サッカーロボットは色を見るものがあります。サッカー競技場のまわりでは、
青,黄,オレンジ色やそれに近い色の服装をルールで禁止しています。
服装によっては審判から移動をお願いすることがあります。
みどころ
ロボットは選手自身で作る決まりになっています。
ロボットは自律型といって、選手が操縦するのではなく自動で動きます。
選手は最初に起動させるだけです。
いろいろな工夫をして作ってきたロボットの動きを見てください。
ロボットは自動で動きます。そのためにロボットには小さなコンピューターが入っています。
いろいろな状況で「こういう時はこう動く」をコンピューターに教えるのがプログラミングです。
ロボットを作るときは、プログラムを作り始める前に、
どのようにして点を取るかなど全体の作戦を考えることが大切です。
さあ、あなたならどんな作戦にするかな。
メカに詳しい人は、サッカーロボットの車輪に注目です。
サッカーロボットの中には、全方位車輪という特殊な車輪を付けているものが多くあります。
普通の自動車とは違うふしぎな動きをします。よく観察してみよう。
地元出展のご案内
ロボカップジュニアが初めての人は、まず、地元の学校が出展している
「大会ガイドツアー」や「解説ブース」に行って、どんな競技があるのか、
どんなルールなのかを聞いておくと、見るときによくわかります。
見るだけではものたりない人は、初心者向けロボット体験教室があります。
- 予約制や有料のものがありますので注意してください。
- 記載している対象の学年は、平成29年度(平成30年3月時点)の学年です。
- 会場の状況などにより時間や内容を変更することがあります。
大会ガイドツアー(+工作教室)
担当: 和歌山県立桐蔭中学校・高等学校、和歌山県立向陽中学校・高等学校、
和歌山市立西脇中学校
参加費・参加方法
ツアー無料、工作教室無料。 事前申し込み。
内容
熱戦を繰り広げる3種類の競技の説明、ロボットの仕組み、地元学校の取組みなど、
ガイドが和歌山大会の全てをご紹介します。
希望者には、ツアー終了後に西脇中学ブースで「子ども工作教室」もあります。
写真は参考です。作品はかわることがあります。
対象
ガイドツアーは小中学生。親子でも参加してください。
工作教室は小学3年生~6年生
時間
31日(土) 12:30~15:30出発
1日(日) 9:30~12:30出発
毎時 0分と30分にツアースタート
所要時間: ツアー約30分、工作教室約15分
受付・集合場所
エントランスホール ガイドツアー受付
申し込み方法・定員
事前申込必要。メール宛先 ■受付は終了しました■ へ申し込みください。
各回先着10名程度。定員に達し次第受付を終了します。
各回欠員がある場合は、当日会場内で随時受付けます。
ロボカップジュニア解説ブース
担当: 和歌山県立桐蔭中学校・高等学校、和歌山県立向陽中学校・高等学校
参加費・参加方法
無料。予約不要。
内容
ロボカップジュニアの全国大会を目指して活動している両校科学部員が
「ロボカップジュニアのルールについて」「大会の魅力」「大会に出場するための学習方法」「基本のプログラム」「部活動紹介」
などについて、ポスター解説を行います。
サッカー、レスキュー競技のデモンストレーションも行います。
対象
どなたでも
時間
31日(土) 12:00~18:30 (予定)
1日(日) 9:00~13:30 (予定)
場所
軽運動場
ロボットの薬屋さん
担当: 和歌山市立西脇中学校 科学技術部
内容
大会参加ロボットの応急処置用の材料販売。
工作教室、ガイドツアー、見学者のための部品紹介。
地元の店の協力を得て応急修理用の物品を備えるロボット薬局を開きます。
薬(材料,部品)の種類と量には限りがありますが、ご利用ください。
場所
軽運動場 西脇中学工作教室ブース内
初心者向けロボット体験教室
主催: ロボカップジュニア関西ブロック
参加費・参加方法
参加者一人につき1000円。 事前申し込み必要。
内容
ロボットのプログラムを作って動かす体験をします。
よく考えてプログラミングすれば、ロボットを自動で思うとおりに動かすことができます。
この教室は初心者向けです。
講習に使う自律型車両ロボットやプログラムを作るパソコンは主催者で用意し貸し出します。
持ち帰ることはできません。
対象
小学4年生~中学3年生
教員,教材商社の方はいつでも見学できます。
時間
31日(土) 13:00~15:00
1日(日) 10:00~12:00
同じ内容で2回実施
場所
軽運動場
定員
各回 30名
参加申し込み・お問い合わせ
★多数の申し込みありがとうございます。定員になりましたので受付は締め切りました。★
◆3/12に参加可否を返信しました。e-mail受信拒否のため連絡できない方がいます。
結果を受け取っていない方は、設定を確認して同じ宛先に連絡ください。
返信でエラーになる方には重複して返信していることがありますがご了承ください。
申し込み期間 3/11(日) 0:00 ~ 3/18(日) 24:00。 定員になりしだい受付を終了します。
受付期間終了後に結果を返信します。
◆受付開始より前に着信した応募は、開始直後の応募者の後に着信したものとして扱います。
次の内容を記載して ■受付は終了しました■ へ送信ください。お問い合わせもこちらまで。
[件名] ロボット体験希望
[1] 希望日 … 3/31 か 4/ 1、または 第1希望と第2希望を書いてもよい。
[2] 参加者氏名・ふりがな
[3] 参加者の学校名・学年
[4] 同伴者 … なし/あり 人数
申し込みメイルの返信で参加可否など以後の連絡をいたします。
送信先アドレスからの返信を受け取りできる設定にしてください。
申し込みを受け取った後、自動で受信応答の返信をいたします。
返信が無い場合は、届いていないか返信が受信できないことが考えられます。
この場合、設定を見直して再度申し込みください。
応募された方には
e-mailで今後のロボット教室や競技会の案内をお送りすることがありますのでご了承ください。
いただいた情報はロボット教室の案内のみに使用します。
★申し込みされた中に受信拒否の方が時々あります。
自動返信を受け取っていない方はe-mail受信/拒否設定などを見直してください。
返信が受け取れないと重要な連絡ができませんので自動応答での確認をお願いします。
★変則アドレスには返信できない場合があります。「.(ドット)」が連続する、「.(ドット)」と「@」が連続する、
… といったアドレスを送信に使わないでください。
出展者より
和歌山ノード大会実行委員会は、大会を通して日本の科学技術を支える次世代の人材を育成します。
競技に出場するロボットを製作するときには、機械の設計製作、電気電子回路の理解、作戦を考えてプログラミング、
などさまざまな体験をします。ロボットが思うように動く時も動かない時も自分の分身のように感じます。
これらの体験で、考えたり、読んだり、CGを見たりするだけではわからない、現実の物は
「質量がある」「慣性がある」「剛体でない」ことを自然に感じ取り、ものづくりの感性が磨かれます。
大会は、自分で時間を管理したり、スタッフと話したりなど自立の場にもなっています。